HOME

 

 


第31回静岡駿府マラソン(静岡県静岡市)/10K/平成18年3月5日(日)
 ウァー、昨年よりまた1分以上遅い。
 今回、マシントラブルにより、即時は発行の記録証が、ちょうど私のゴール付近からできなくなりました。それはそれで「なんだよ!」とは思いましたが、今までの大会でも多少のトラブルはあり、「しょうがないな」とは思いました。しかし、「高い金を払っているのにふざけるな!どういうことだ!後で記録証を送ってよこせ!」とわめいているバカがいました。大会事務局としては反省すべきことでしょうが、大会はボランティアで成り立っていることもあり、このバカと同じランナーである自分が恥ずかしく思いました。結局、自分の世界しか考えられない奴はこうなるんですね。
 しかし、このバカと自分はどう違うかと考えると恐ろしくなりました。「やるには思い込まなければ出来ないし、でも、走らない人の常識をいつまで持ち続けられるのか(偏屈になってしまうのではないか)」などと・・・。  

2005年度の目標(2004年度の反省)(12/6)
 2004年度は結局9月(前回の書き込み)のみに終わったに等しい結果でした。今年度は夏頃からなんとか100K/月を続けています。情けなくもなかなか平日ができず、土日に走りだめをするのみ(せいぜい15K)に終わっています。今週、何年かぶりに18K走れました。もちろん最後はヘロヘロでしたが、かえって最近の10Kよりもダメージは軽かったようにか感じます。このことは久しぶりに「ゆっくり走れば速くなる」の理論(ある程度走らなければ疲労は抜けない)を思い出しました。
 2004年度の目標は1年あるいは2年ずれることになりそうですが、「やっぱり富士登山競争に出たい」気持ちを持って頑張ります。
・2005年度 フルを5時間以内で走る力をつけること
 (故障してランニング人生の転機となった2006.4の小笠・掛川マラソンでリベンジ)。
・2006年度 フルを4時間以内で走る力をつけること。
・2007年度 50歳になったこの年に富士登山競争に出場すること。
 (もちろん出場するのは金を払えば誰でもできるので、「完走すること」が目標です)
 


第30回静岡駿府マラソン(静岡県静岡市)/10K/平成17年3月6日(日)
 「よく出たな」という感じ。昨年より1分遅い。これ以上のコメントは出来ません。 

夏も終わった。「ランニングの季節だ!」と言いたいのですが、朝がつらくなりますね。(10/1)
 9月は早朝ラン154.8K(23日)となりました。日数には不満が残りますが、10K以上も7日ほどこなせたし、なんとかこのペースでいければ今年度の目標は達成できるかな。でも、筋力的な練習は一切なし、富士山はとてつもなく高い目標です。朝、目覚めることには問題がありませんが、さっと走り出す勢いが足りません。せっかく起きているのに、くだらないですね、予定より2〜3分走り出すのが遅くなってしまいます。気持ちの弱さですね。

2004年度の目標(2003年度の反省)(8/31)
 2003年度は走らないに等しい結果に終わりました。「水泳にのめりこんだ」というのは「運動を継続した」という意味ではよかったということでしょうが、ランニング人生では、全く悔いの残るというか、自分のランニング信仰に自信が持てなくなった1年でした。
 そんなわけでこの書き込みも遠のいてしまいました。でも、7月末より、子供のラジオ体操に付き合ってから、開き直りの決断をして早朝ランを始めました。決断というと大げさですが、3〜6K走るのがせいぜいです。しかし8月は20日程度早朝ランができて、以前の走り始めの原点に帰ったような気がします。そんなことを以前の仲間(彼も一時中断の男です)と酒の席で話していて、口には出せなかった今後の目標が決まりました。
・2004年度 フルを5時間以内で走る力をつけること。
・2005年度 フルを4時間以内で走る力をつけること。
・2006年度 50歳になるこの年に富士登山競争に出場すること。
 (もちろん出場するのは金を払えば誰でもできるので、「完走すること」が目標です)
 


第29回静岡駿府マラソン(静岡県静岡市)/10K/平成16年3月7日(日)
 今日は快晴、風もなし(もっとも、レース後の帰りは強風で、テレビでは風が強いと言っており、自分の感覚がおかしいのか、10K後のハーフで風が強まったのか、よくわかりません)。タイムは惨憺たるもので、去年より5分以上、ベストより9分も遅いものでした。ここまで落ちるとは! もっとも練習していないから当たり前で、これで落ち込んでいたらランニングに失礼ですね。
 ただ、2月の練習報告にもあるように、ペース走である程度の感覚は掴んでいました。いままでの経験では、レースと同距離を走った10Kのペース走のタイムからのレース予想タイムは、(練習がインターバルよりも距離中心のせいか)、「−5分前後」の感覚でした。しかし、今回は練習タイムの「−1分30秒」で、自分の感覚を改めなければなりません(または同感覚を持てる練習をしなければなりません)。
 でも、久しぶりに「骨から出る汗」を実感できてよかったです。 

寒いですね。早く春(本当は夏)が来ないかな。(3/7)
 2月は24K(2日)でした。でも駿府を申し込んだ関係で、足に不安はありましたが、レースを想定したペース走をしてみました。ちょっと資格試験と家の荷物の移動の関係で、たった2日でしたが、足への不安は一応、消えました。

ランニング大会の真っ盛り。でも取り残された気分かな。(1/31)
 1月は45K(6日)、1週間に1日程度ですが、なんとか足に自信が出てきました。でも相変わらず水泳中心です。駿府マラソンは参加賞が十何年ぶりかのTシャツということもあり、申し込みました。

あけましておめでとうございます!(1/1)
 今年もなんとか初日の出ランニングをすることができました。本当に「なんとか」で、目覚まし時計との戦い以外に、今年はもちろん足への不安がありました。思えば5月以降、一度に10K以上走ったことは1回程度だったのですが、通常の疲労のほかは問題なく終わりました。
 昨年、故障後は水泳中心で、連続して参加していた井川もみじマラソンも出ませんでしたし、計算してみたら4月以降は走った距離よりも泳いだ距離のほうが多いほどでした。12月も41K(6日)で、復活の兆しとはとても言えませんが、それでも、継続して(ほとんど下旬)走れました。今は、同じく連続して参加している駿府マラソン(3月)で走ってみようかなとも思うようにもなっています。
 でも、初日も海に行ってみないとわかりませんね。走り始めの5K先では空のかなりの部分が雲に覆われていたように見えましたが、実際は水平線と雲の間に隙間がありました。風もなく柔らかい空気で気持ちのよい元旦でした。

今月もまだ水泳オンリーです。(11/4)
今月たった13K(2日)でした。子供が行っている陸上教室の時に走る程度で、報告する内容ではないですね。10月の静岡国体のハーフマラソンが「市民ランナーも同時に走る」という画期的なもので、自分にも申込書が送られてきたのですが、惜しいことをしました(もちろん過去に当該自治体主催の大会に参加したということのみの理由ですが)。  

今月は、ちょっと水泳(水泳日記)の通りです。マイナーではありますが、良いランニング大会情報をお知らせします。(8/7)
 ・9月28日(日)大井川リバティ30Kマラソン大会
  申し込み締め切り 8月29日(金)
 ・10月26日(日)大井川リバティ健康マラソン
  申し込み締め切り 9月2日(火)
  種目 ハーフ
 30Kレースは静岡県では珍しいのでぜひ出たかったのですが、月間走行距離15Kでは無理ですね。コースはレースガイド:大井川(リバティ)をどうぞ。

お久しぶりです。走るのはしばらく休み。水泳にします。(7/7)
 小笠の後、まったく走れなくなってしまった。2週間に1度は頑張って復活の探りを入れたのですが、2K以上走ると「ふくらはぎが同様に破裂するのでは」というような感覚(痛み)がありました。故障は今までにもありますが、こんなに先の見えない(原因もわからない)ことは経験がなく不安でした。整形外科にいってもレントゲンで異常がなく、「軽い肉離れでしょう」です(今までも、いつも、どこでも大体そうなのですが)。それで、意を決して、初めて「スポーツ外科」に行ってみました。そこで初めて足の診察でエコーを受けました(腹部でよくやるやつです)。結果、ヒラメ筋が損傷しているということでした。言わば、「肉離れでしょう」と同じですが、はっきりわかったことはよかったと思います。ヒラメ筋は直るのに時間がかかるようですね。でもリハビリは、復活できる現実性を感じることができず、結局、止めてしまいました。
 そんな失意の自分に転換を与えてくれたのが水泳です。「走れないなら」と半ばやけで始めましたが、たまたま中学時代の親友が腰痛から水泳をやっていたこともあり、本を買ったりして、今では「泳ぎ方が夢に出てくるようで」のめり込んでいます。結局、マラソンと同じで、「ゆっくり長く」泳ぐ技術の習得に夢中になっています。もっとも、近いうち(秋頃?)にまた走ることには戻ってきます。早く「○○K(×日)でした」という報告をしたいと思います。でも、今後も水泳とは付き合っていくことになると感じています。

第16回小笠掛川マラソン(静岡県掛川市他)/フル/平成15年4月20日(日)
 今年も朝から雨、でも去年のように風もなく寒くもない。スタート時は雨があがっていました。しかし結果はフル3度目のリタイアでした。しかも、疲労で足が動かなったのではなく、5Kも行かないうちにふくらはぎに激痛が走り、全く走れなくなってしまいました。どうやら肉離れを起こしたようで、しばらく歩くこともできず、悩むまもなくゼッケンをはずしました。最後尾のランナーの後の収容車バスはこれからランナーを収容していくためまだ2時間ほど回るとの話なので、トボトボ来たコースを歩いて帰りました。20K前後のランニングの時に痛みは感じてはいたものの、日本平桜マラソンの結果から30K位は持つだろうと出たのですが、ここまで急激に「その時」がやってくるとは・・・。まあ、年度始めからしょげてはいられないですね。

第19回日本平桜マラソン(静岡県静岡市・清水市)/23.4K/平成15年4月6日(日)
 今年も参りました。日本平山頂までは去年と同じタイムでそれなりに走れたのですが、下りからは何十人(何百人)と抜かれるだけでした。日本平を下っている途中では腿の裏が痙攣しそうになり、情けなくもリタイアの収容車を探す始末でした。旧清水市市街になっても同様でしたが、月間走行距離が少ないないものの、ここ数週間の潰れながらの25K超の練習の成果でしょうか。ラスト8Kくらいで去年とは違って、速くなったとはとても言えませんが、落ちずに復活でき、結局2分ほど昨年より速くゴールできました。

2003年度の目標(2002年度の反省)(4/5)
 3月は142K(10日)に終わりました。年間走行距離も年間1608K(138日)で、ここ5年間で最低、二日に1回も走らなかった計算になってしまいました。一度に長い距離を走る回数は以前より確実に多くなり、1〜2週間のサイクルではかなり走ったこともあったのですが、継続性がなく1ヶ月にすると結局走っていない結果になりました。一番の原因は会社近くの公園コースを走らなくなったことです。走りにくい環境になってしまったからですが、代替案として自宅近くの河川敷を走ってはいました。しかしちょうど秋過ぎだったので、寒さもあって一度帰宅すると腰が重くなってしまいました。やはり継続して走っていないと情熱が薄れてくるのを感じ、生活そのものにも影響してくるような気がします。
 本年度は集中的に走る習慣は継続して、平日は、以前やっていた昼休みの5キロ弱のペース走を復活したいと思います。それにより近年の目標である「月間150K、年間2000K」は自然と可能かなと相も変わらず目標としたいと思います。
<レース目標>
10Km 41′00″、ハーフ 1°32′00″ フルマラソン 3°45′00″、富士登山競争 4°29′59″


3月、5Kのペース走を復活できるように頑張るぞ!(3/3)
 2月は129K(9日)でした。特に何もなかったのですが、森町の後に休みすぎたかな。4週間のうち2週間サボりすぎました。ここ数年の駿府マラソンを見る限り、今のような距離だけの練習では、復活には限界があります(今は距離も足りないのですが)。30代前半の練習内容とは言いませんが、やはり5K程度のそれなりの追い込んだペース走をしないと10Kの自己新は夢も見れないですね。情熱を持ち続けるには、それなりの体力をつけなければならないと思います。

第28回静岡駿府マラソン(静岡県静岡市)/10K/平成15年3月2日(日)
 森町ロードレースが良かったのですが、結局2月の練習量が少なく、80%の力で行こうと決めました。80%というのは、最初から突っ込まないということで、80%で継続すればもちろんラストではそれなりに自分を追い込んだ状態ではあったのですが、やっぱり以前のように「行ってしまえ」というような無理をする気持が出ないことは事実ですね。前にも言っているように10Kは若さのバロメーターなのですが・・・。来年の自分の気持に期待!(追い込んだ練習していれば自然とそうなるのですが・・・) 

第32回森町ロードレース(静岡県森町)/ハーフ/平成15年2月2日(日)
 久しぶりにハーフで1時間35分の壁を敗れました。また、後半のほうが1分以上速く、ラストまで心臓を回して走ることができました。ここ2年近くハーフは後半ばててしまい、またアップダウンのあるレースが多かったので、このタイムは正直嬉しい。ひとつの大目標としてハーフ1時間30分以内があり、35分を1〜2分切ったぐらいではまだまだ現実性はないのですが、空想ができる範囲には入ったと思えて嬉しいのです。また、年末年始の走りこみが形に出た、と自分で思い込むことができることも、さらに嬉しい理由です。

2月、自分のレースシーズン、覚めずに、情熱を燃やすぞ!(2/2)
 1月は171K(15日)でした。前月のコメントどおり、300Kも狙えたのですが、近い親戚に不幸があり、中旬前後が走れず、200Kにも届きませんでした。ただ、年末年始の走り込みで疲れが溜まっており、そのまま続ければ痛んだかもしれません。障害を幸運ととらえて前向きに考えています。もっとも正直に言えば200Kは可能だったのですが、最後の一歩が出ませんでした。今年は2〜5月で5レース(フル1、ハーフ3、10K)の予定、レースへ向けて練習ランニングへの情熱を大事にしたい。

あけましておめでとうございます!(1/3)
 今年も、大晦日ランニングに続き、初日の出ランニング(1/1)をすることができました。近くの海への約12Kのコースでしたが、天気予報どおり雲が多く水平線からの初日は拝めませんでした。前夜の「雨が降るかも」の意識が働いて、スタートが日の出前になってしまったのですが、海に向かう途中、雲の合間からの初日を真正面から受けて走ることになり、非常に新鮮な気持になりました(少しまぶしかったですが・・・)。
 12月は172K(15日)でした。このうち約150Kは月の後半で走ったもので、また年末からこの三が日を含む7日で105K走ることができました。週100K超は今まで2、3回しか経験がなく、非常に自信になりました。特に累積疲労がたまりトボトボ歩くような走りの後の、ある一線を超えてからの走力の復活は久々に経験する感触でした(もちろん今までに数回しか感じたことがありません)。ここ数ヶ月、威勢の悪いコメントばかりでしたが、今年はアフターケアに気をつけながら納得できるランニングを続けたいと思います。
 なにはともあれ今このとき走れる心身、環境にあることを感謝しています。  

12月、寒く出にくいけど、ランニング目標達成には夜のランニングが勝負だ!(11/30)
 11月は134K(12日)でした。前月と違って走れないほどの痛みはでませんでしたが、様子見でランニングしたので日数が少なくなりました。これで、3月まで年間150K/月平均達成には、200K/月が必要となってしまいました。でもだんだん長い距離を走るようになってきたのであきらめず頑張ろうと思います。

第19回井川もみじマラソン(静岡県静岡市)/10K/平成14年11月10日(日)
 雲ひとつない非常にさわやかないい天気でした。大変気持ちよく、それなりにもがいて走れましたが、残念ながら第3回初出場後でワースト2で、ベストより4分、昨年より2分半遅いタイムでした。10/31記のとおり練習不足で、前半力まずに走ったのですが、明らかに後半ばててしまいました。でも、やはり、レースで緊張して苦しむと精神が洗われるようで、充実感に浸りました。結局、年内のフルマラソンは申し込まなかったので、年内最後のレースとなりそうです。 

11月、今年度はあきらめた!でもランニングは気力が湧いてくる!(10/31)
 10月は82K(8日)に終わってしまった。9月の心配が現実になり、1日から膝の裏の筋が痛んでまともに歩けなくなり、10日ほど走りませんでした。その後、恐る恐る走ったところ、痛みは全くなく、18Kも何事もなく走れました。しかし、7日ほど走ってまた同じ場所が痛み10日走れず、結局、末日の今日、久しぶりに走りました。標題の「あきらめた」はもちろん「走るのをあきらめた」わけではなく、「今年度のレースタイムを狙うのあきらめた」ことと、残念だけど「年内のフルマラソンは無理かな」意です。
 走らない(走れない)日が続くと本当に気力が落ちてきます。今日走って本当にそのことを再認識します。ランニングの汗は本当に気力を体から沸き立たせる気がします。これからもこの気持はぶれることがないと思います。

10月、これからだ!継続!継続!がんばるぞ!(10/1)
 やった!9月の練習は202K(19日)で、目標の200K超となった。今年の夏は色々あったので、自己満足が大きい。富士マラソンまでは余裕だったのですが、その週の後半に雨が続きあせりました。結局、雨の中を走ったりして馬鹿みたいでしたが、思い込みがそうさせたようです。標題のとおり継続といきたいですが、レース後、ひざの裏が多少傷むのが気になっています。その後のランニングで痛みが増すわけではなく、むしろ走っていると麻痺してくる感じで走り続くことができるのですが・・・。いままで十数年、こんな感覚の繰り返しで、ほとんどの故障が軽いものだったと言えばそれまでですが、いわゆる「継続」で、結局、「走って直す」の凝り固まった持論になってしまうんですが・・・。確かに、「走らない日が続くと逆に痛みが増す」ということは経験的にあります。

富士マラソンフェスタ2002(静岡県御殿場市)/ハーフ/平成14年9月22日(日)
   なかなかきついコースでした。以前ヤマハのテストコースのマラソンにでたことがあり、自動車のコースにはアップダウンがあることは承知していましたが、練習不足の今の自分にはクロカンレースのように感じました。タイムも5月の富士裾野マラソンとあまり変わらず、現在の自身の力の判断に迷っています。しかし、流したといえばそれまでですが、最後までランニングモードで走れたのには自己満足はしています。

9月、レースシーズン到来だ! 前向きな気持を持とう!(9/1)
 8月は120K(13日)でした。威勢のいい報告とまではいきませんが、2/3以上は月の後半によるもので、まあまあだったかなと思います。本来は、後半は200Kペースだったのですが、体の具合のせいか、距離を増やしたことによるものか、少し足を痛めて最後で失速しました。しかし、前月より変更した練習環境にほぼ目途がついたことは今月の収穫です。9月の練習結果をみないと復活したとは言えませんが、できる限りは前向きに頑張りたいと思います。しかし、暑いですねぇ。

8月、さあ、本当に一から出直しだ!(8/5)
 7月は46K(5日)でした。体の具合が悪く、20日間ほど走れませんでした。捻挫等の外傷なら経験はあるのですが、風邪を除けば、入院したわけでもなく、内科的な要因でこんなに走らなかったことはありませんでした。月末に走りましたが、足のいろんな関節ががくがくしてしまいました。いろいろな理由で1ヶ月近くランニングを空けたことは今までもありますが、夏のせいか反動が大きいような気がします。前月に「一回で長く走る」と言いながら、短く回数を走って復活したいと思います。本当に継続は難しい。朝令暮改の連続です。来月は威勢のいい報告をしたいと思います。なお、夜は近くの河川敷を走るようになりました。

7月、なんでこんな雨が多いんだ!「自然には勝てませんね・・・」(7/3)
 6月は150K(14日)でした。また富士登山競争は練習不足が明らかでしたので結局申し込みませんでした。やはり、自分の中で予想を下回った富士裾野マラソンの結果が「こんなにも練習が足りなかったのか?」という気持を強くしました。なお、今月は、平日は昼休みに走るだけで、土日にまとめて走る(30k超)パターンになってしまい、距離は稼げなかったものの、前から「分けて距離を伸ばすか、計はなくとも一回で多く走るか」考えていただけに、「このパターンも悪くもないな」とも思っています。でも、平日の夜に走らなくなった一番の要因は、最近、私の練習コースに、団体で逆周りに走ってくるサッカー少年団の煩わしさですね。一生懸命な子供だけならまだ我慢もしますが、だらだら話をしながら歩くように走ってくるのは邪魔でしょうがない。多分、サッカー熱に浮かれた親に乗せられた子供もいるんでしょう。ああいう真摯な気持のない子供は見ていてもいやですね。

6月、どうしよう!(6/5)
 5月は160K(12日)でした。4月の公約(?)は守れませんでした。6/1・2の土日で相応に走り、富士登山へと思ったのですが、1日は18K 、その日に飲みに行って5Kが精一杯、「う〜ん」が正直な気持ち。6/7が申し込み期限ですが、今でも迷っています。連休後は300Kもいくと思ったのですが、翌週の富士裾野が終わったあと、梅雨のような1週間で気持ちが途切れてしまいました。

第26回富士裾野高原マラソン(静岡県裾野市)/ハーフ/平成14年5月12日(日)
   昨年より、前半の上りを堪えることができたような気がしたが、結果は2分ほど悪かった。どうも年々上りに弱くなっているような・・・。もっとも練習内容は昨年の方が充実していたことは確かなので、やはり練習結果のとおりでしょう。なお、SB食品の櫛部選手が招待選手で、ゴール間近かでタッチで迎えてくれたのは嬉しかった。

5月、緑を体全体で感じます!気持ちがいい!(5/1)
 4月は103K(6日)でした。3月と同じ言い訳ですが、特にフルマラソンが気になったかなという感じです。また4月は会社の人事異動があり、私は今年は関係なかったのですが、どうも例年落ち着きません。7月には私の最大のレース目標である富士登山競争があります。5・6月の練習結果がその全てであり、今月、少なくとも180K以下なら参加を見合わせなければとも考えています。5月は、ランニングにおいては1年のうちで一番いい季節と感じます。

第15回小笠掛川マラソン(静岡県掛川市他)/フル/平成14年4月21日(日)
 朝から雨で、非常に寒く、風の強いコンディションでした。スタート時は小雨だったのですが、15K過ぎには風と雨脚が強くなり、参りました。30Kまではなんとか走り、その後多少ペースが落ちても4時間以内は可能だったのですが、粘りがなく歩いてしまいました。結局、34Kぐらいから走るのと歩くのが半々で、4時間30分はクリアーしましたが、4時間以内には遠く及びませんでした。やっぱりフルマラソンは練習が全てです。しかし子供たち他、ボランティアの皆さんが雨の中、カッパを飛ばされそうになりながらも一生懸命世話をしてくれたのには、ありがたく思うとともに、非常に感動しました。

第18回日本平桜マラソン(静岡県静岡市・清水市)/23.4K/平成14年4月7日(日)
 今日は参りました。レースガイドのとおり、練習不足の自分には非常に厳しいコースでした。日本平山頂まではそれなりに走れたのですが、下りからぽろぽろ抜かれ始め、下ってからはジョギング程度になってしまい、抜かれるだけでした。おそらく山頂以降、百人くらいには抜かれたのでは・・・。フルマラソンを除けば、自分のレースの特徴として「タイムはイーブン型、相対的には後半型」なのですが、こんなに抜かれたのは初めてでした。ゴール後は「もう、たまらん。もう出ないぞ」とへたへたと座り込んでしまったのですが、今は「来年再挑戦、後半を克服したい」という気になっています。

2002年度の目標(2001年度の反省)(4/1)
 3月は120K(11日)に終わってしまった。どうもレースが生活の一部ではなく、特別なイベントで、練習を休んでしまう気になってしまいます。特に3月は気持ちが切れるのか、毎年だめです。「レースより練習」と言っているのに・・・。結果、年間1924K(204日)で、日数的にも、3日に2日にもならず、年度当初の目標は達成できませんでした。内容を見れば「達成できない」のではなくて「(自ら)達成しなかった」のは明らかなのですが。
 しかし、あきらめず本年度も同様に、「月間150K、年間2000K」を目標としたいと思います(本当は「月間180K、年間2200K」なのですが・・・)。
<レース目標>
10Km 41′00″、ハーフ 1°32′00″ フルマラソン 3°45′00″、富士登山競争 4°29′59″


大井川「リバティ」マラソン(静岡県島田市)/ハーフ/平成14年3月21日(日)
 今回の大会は「第1期工事区間開通記念」、1997年の「工事着手1周年記念」、2000年の「開通記念」と、この「リバティ」マラソンコースでハーフが開催されるのは3回目です。私は全てハーフに出場していますが、3回とも時期に相違があり、一概に自己記録の比較は難しいところです。今回も自分の現状からはまずまずだったのですが、後半、極端にばてたわけでもないのにかかわらず(ほとんど抜かれずむしろ抜いた)、余りに落ちていたのはショックでした。しかしなんということはない、上流から下流への折り返しのため、「いつも後半のタイムが落ちるのは上っているからだ」と気づきました。いつもの練習コースが河川敷でこんなことは常識なのに、何ででしょう、過去、余り考えたことがありませんでした。今年はこのコースに大学や実業団が合宿にきており、ちょうど合宿に来ていたSBの瀬古監督がスターターで、うれしかったです。 

第27回静岡駿府マラソン(静岡県静岡市)/10K/平成14年3月3日(日)
 11月の井川もみじと同じ年度から出場している大会で、毎年、自分の「もがく力」のバロメーターとしていて、自己新を狙って意気込んでいます。10Kを「しらけず、あきらめず、最善を尽くして」頑張って走れるうちは、「なにくそ!」という若さが保てているかな、と勝手に思い込んでいます。今日は余り自信がなく弱気なスタートだったのですが、逆にペース配分がよかったようで、安定した走りだったと思います。一応、最後ももがけたような気がします。今年度の目標には多少及びませんでしたが、昨年の記録は更新できてよかったです。 

3月、春の訪れが感じますね。気分を盛り上げていこう!(3/1)
 2月は151K(13日)に終わってしまいました。森町ロードレースを欠場したたため、初めから3日のブランクがあったにもかかわらず、15日現在で96K。決して目標(200K)を達成できない数字ではなかったのに、少しのつまづきで計算が苦しくなったら、そのままサボってしまった。数字にこだわらず地道にやれば180K程度は達成できたのに・・・。そういう意味では、悪い意味の相乗効果が出てしまいました。練習内容で言えば、月の前半に10Kのペース走を何回かやってちょっと足にきたかな(速いペース走でもなかったのですが)。

第31回森町ロードレース(静岡県森町)/10K/平成14年2月3日(日)
 昨年から2度目の申し込みですが、参加しませんでした。早朝なら自宅から車で約1時間ほどの距離ですが、大雨のため行きませんでした。それなりに納得して不参加にしたのですが、後ろめたい気持ちにはなりますね。前述のとおり、レースシーズンの最初でしたが、仕方がない。あせらず、気負わず、くさらず。

2月、レースシーズンが始まる。自分との葛藤だ!(2/1)
 1月は202K(20日)で月間目標を達成。まさしく「あの日、3Kだけでも走っていてよかった!」と実感する月で、何日かは幸せな気分でしょう。もっとも、結果により「なぜ、あの日、3Kで終わってしまったのか?」という正反対な月もあり、自分の尻を叩く日々が今年も続くことでしょう。2〜5月まで6レース(フル1、ハーフ3、10K2)を入れてしまい、「燃える気持ち」と「後悔の気持ち」が同居しています。

あけましておめでとうございます!(1/1)
 今年も何とか初日の出ランニングで迎えることができました。近くの海への約10Kのコースで今年で3年目です。例年と同じく雲が多く水平線での初日は拝めませんでした。しかし初日に照らされ朱色に染まった雲と、ライトブルーの空とのコントラストが大変綺麗でした。12月は11月そのままに惨憺たる結果に終わり77K(8日)でした。ただ大晦日に12Kの走り納めができたので、元旦とあわせ今年につながったかなと、自己満足ですが、よかったなあと思います。

さあ、12月! ランニングでは年度途中。くさらず、あきらめず、一から再出発だ!(12/3)
 11月は、日々のランニングよりもマラソンを重視したために、マラソン結果もあって、124K(14日)に終わった。かなり気合を入れてここ数ヶ月頑張ったのですが、いや〜、本当に落ち込みます。でも、まあ、また一から頑張ります。十数年この繰り返しです。

第26回河口湖日刊スポーツマラソン(山梨県河口湖町)/フル/平成13年11月25日(日)
 10Kmリタイアという言いようもない結果となりました。実は風邪を引いていたようで、前日のレース受付時は気づかなかったのですが、夜中に足の関節・筋肉痛で何度も目が覚めました。翌日、走っているうちに直るかな(忘れるかな)と思ったのですが、だめでした。河口湖はリタイアする場所でその後の時間が非常に違うので、宿舎に帰り易い河口湖大橋近くで止めました。しかし、つまらないプライドから、ランナーに逆走する形で帰ることがなかなかできず、風邪を悪化させたようです。今まで、風邪で途中リタイアは経験が無いので、さすがに落ち込みました。

第18回井川もみじマラソン(静岡県静岡市)/10K/平成13年11月11日(日)
 私が最初に出たレースで、第3回大会から連続申し込み(なぜ「申込」というと、第11回大会を棄権したからです)。なんにしても継続は難しいことを実感しています。山間部の大会ながら、走るコースは人家があるところで極端な勾配はありません。20Kコースは多少きついかな?10K,5K,2.5K(子供)があります。私は全て10Kですが、最初から4年間は自己記録更新でしたが、その後は上下が色々ありました。今回はピーク後の中では最高タイムで、しかも競り合いに耐えられた。やはり、練習が全てです。最近は参加者が少なくなっており、静岡市街から2時間弱で車酔いが難点ですが、「南アルプスえほんの郷」という世界の絵本を集めた施設が会場ということもあり、ぜひ皆さん参加してあげてください。 

さあ、11月だ! これから寒くなるが、寒さに負けるないぞ!(11/1)
 寒くなるというか、ランニングのシーズンですね。夏に体が重いといっておきながら、やっぱり夏がいいなと思うこの頃です。さて、10月は204Km(20日)の月間走行距離となりました。雨が多く、行事も多かったのですが、9月の結果を受けて月250Kmを目指したことがワンランク下ながら200Km超となれたのではないかと思う。11月はフルマラソン(河口湖)があります。中期的な目標として(長期的な目標は人生のランニングライフです)、もちろん9・10月を頑張ってきたのですが、毎月の目標(一応、月200Km)との調整が引っかかります。つまり、自分のレベルでの練習量調整(減)をしなければならないのですが、練習のための練習を捨てきれず、毎月の目標をクリアーしたいのです。特に今月の中旬に他レース(10Km)が入っており、自分でも予想は難しいのですが、自問自答しながら11月を過ごしたいと思います。

マラソンまつりINおおいがわ(静岡県大井川町)/10K/平成13年10月21日(日)
 レースシーズンで言えば今年度初レースなので、ひさしぶりで緊張しました(苦しいだろうなと弱気な気分)。しかし今年度の10Kの目標に近いタイムで結果は満足。会場の大井川町陸上競技場は新しくトラック・芝生もきれいでしたが、惜しいかな水道設備が未整備で、レース後に顔も洗えませんでした。また、荷物等の預かりも無く、一人来た人は困ったのでは? コースの河川敷マラソンコース「リバティ」は単調ですが走りやすい。でも夏は日差しを遮るものが無く注意。

10月の練習が年内出場のマラソンを決定する!(10/1)
 9月の練習は自分でも驚くほど成功し、月間272Km(24日)となった。今年のフルマラソンは11/25の河口湖マラソン出場となったので、まさしく10月の練習がその結果そのものだ。とは言っても今日は雨、今週の週末は、連合町内会の運動会と、一番下の幼稚園の運動会。どちらも1日役員で、走れるかどうか、自信がない。月初めのわりには非常に余裕がないのが正直な気持ちです。でも、今までもそうだったが、ここで踏ん張れるかどうかが一歩抜き出て行けるかどうかの境目と思う。

さあ、9月だ! 走りこもう!(9/2)
 今日、久し振りに18Km走りました。6月後半から走るとき体が非常に重く、市民ランナーとしての禁句である(と考える)「年かな?」をよく考えるようになってしまいました。10Kmはおろか6Kmが精一杯のときがありました。経験的に、夏場はいつもこんな感じで、涼しくなると楽になることは分かってはいるのですが、いつも「このまま重いままなのではないか?」という不安はあります。今日は最初から距離を踏むつもりはなかったのですが、陽はあたっているものの、涼しくて体が楽だったので冒頭の結果となりました。例年通り、走りこみのできる季節が来たと自分を信じて頑張ろうと思います。なお、4〜8月の走行距離は774Km(94日)に終わりました。

第54回富士登山競争(山梨県富士吉田市)/山頂コース/平成13年7月25日(水)
 最近では唯一泊まりの大会。猛暑の時期だったので大会前日の当地では非常に涼しく気持ちよく過ごせた。山頂コースは10年位前に2度ほど時間内完走しているが、その後4連敗。今回も見事に(?)8合目リタイヤ。それでも自力下山は非常に長くつらい。今回は雲が多く、下界はほとんど見えなかった。また、懲りずにでるぞ!

第25回富士裾野高原マラソン(静岡県裾野市)/ハーフ/平成13年5月13日(日)
 スタート会場の裾野市陸上競技場は新しく、晴れた空の青さと相まってとても芝生がきれいだった。ハーフのコースは、前半の4Kmくらいはずっと上りでいやになったが、さすが富士の雄大な高原の中を走るコースとなっており、非常に気持ちがよかった。後半は下りが多い。なお、三島駅南口からバスが出ているが、新幹線で来た場合はそのまま近くの北口へ出てしまうと大変です(来年はどうかな?)。

第14回小笠掛川マラソン(静岡県掛川市他)/フル/平成13年4月15日(日)
 非常に暑く感じたが、それよりも風の強いのには参った。しかし子供たちのボランティア、エイドステーションのメモン・イチゴ等のフルーツはいつもながらありがたい。今回は32Kmぐらいで一度歩いてしまい、もうリタイヤかなとも思った。しかし目の不自由なランナーの姿に勇気付けられ結局4時間を切れてうれしかった。

第16回焼津みなとマラソン(静岡県焼津市)/10K/平成13年4月8日(日)
 焼津みなとまつりと同時開催だが、会場は少し離れており、会場としての一体感はない。しかし、みなとまつりの会場付近は通るので、応援する人がビールでもを飲みながら見るにはいいかも。スタート地点は広いが、1Kmほどは周辺を回りカーブも多いので、自分のペースでは走れない。以後は道も広く問題なし。

2001年度の目標
 ここ数年は走行距離が落ち込んでいるが、なんとか月間150Km以上、年間2000Kmを確保したい。また、20km以上走る機会を増やしてフルマラソンを満足に走ることができるようにしたい。ランニングを愛するとは言うもののなかなかうまくいかない。ビールの恵みに感謝して今年も頑張ろう!
<レース目標>
10Km 41′00″、フルマラソン 3°45′00″、富士登山競争 4°29′59″