HOME

 

 

円山花木園(静岡市駿河区)2013.01.05更新

 

(分:秒)安倍川橋西(3:30)左折(2:30)徳願寺参道口(1:10)徳願寺登り口(9:30)円山花木園頂上(5:00)徳願寺(2:00)農道分岐 ※分:秒

1 農道分岐(3:20)農道終点〜水路沿いに突き当たり(0:30)金属団地内大通り(3:00)国道1号線
2 農道分岐(3:10)農道合地点(手児の呼坂の向敷地側入口)(1:00)農道終点(4:30)街道(2:30)安倍川橋西

 

●ちょっと寄り道・・・ 「手児の呼坂」  (北丸子〜山中〜向敷地)

 

 手軽な坂道練習コースとして走りはじめました。円山花木園は広く紹介されていないと思いますが、西を除き北・東・南の素晴らしい眺望が開け、静岡市全体を見渡せるといっても過言ではないと思います。下は円山花木園頂上からの日の出です(平成25年1月5日)。

     ○日の出1    ○日の出2

 安倍川橋西を北に進み、ほどなく徳願寺の看板通り左に折れ、向敷地に入ります。その道をまっすぐ行くと突き当たるような形で、徳願寺参道登口(竹亭)に着きます。この参道は小走りなら6分ほどで徳願寺に出ますが、参道には行かずに手前を右に進みます。すぐ、徳願寺の案内板があり、左の急坂を上ります。この農道を10分ほど我慢して登ると、峠で右からの農道に合流します。
 このすぐ左の小高い小山(写真1)が円山花木園です。道の看板(写真2)から1分ほど登った頂上からは、前述のとおり、静岡市街地の大パノラマが広がっています(写真3北4東5東南6南)。頂上に見晴らし図(写真7)やベンチ(写真8)もあり、暖かくなれば気持ちがいいことでしょう。
 農道に戻り、左の徳願寺方面に向かいます。最初1分ほど登りますが、すぐ下りになり、ほどなく徳願寺が右に見え、更に下ります。すぐ分岐があり、道なりに行けば(コース1)、農道終点から水路沿いに下ったつきあたりを右に曲がると、すぐ北丸子の金属団地内の大通りに出ます。ここを左折して国道1号線に出ます。
 分岐の左の急坂を上れば(コース2)、元に戻るような形となりますが、しばらく行くと再度、農道との分岐があるので左に下ります。この分岐が「手児の呼坂」の向敷地側入口です。下るとすぐ農道終点となり、そのまま、まっすぐ道なりに行けば、安倍川橋に続く旧東海道に出るので左に進みます(道が細いので道路逆側の歩道を)。  

2012.1